2015年12月27日日曜日

年末のご挨拶&休業日



怒涛のように過ぎ去っていった2015年ですが

素敵な出会いをたくさんいただき

多くの方に支えていただきながら2年目の年越しができることを

心から感謝いたします。



来年、ワクワクするような企画が目白押しになりそうです。

玉川きこり社の事業を通して

きこりの文化をお伝えできるようにがんばってまいりたいと思いますので

どうぞよろしくお願いいたします。



年末年始のお休みは以下の通りです。

良いお年をお迎えください。


年末年始の休業日 2015/12/28~2016/1/3





きこりのおもちゃ、新発売♪



ついについに、

きこりのおもちゃが新発売です!

子どもたちに「きこり」を伝えるためにと開発を進めてきました。



まずは2つの商品、きこりパズルときこりドミノです。




◎きこりパズル

自分でパキパキ割って作る「きこりパズル」。

※対象4歳以上








◎きこりドミノ

ドミノにも積木にもなります。

木を植えて、木をたおして、山をつくって、まさにきこり!なおもちゃです。

※対象3歳以上






































詳しくはこちらをご覧ください!
http://www.kicorisha.com/shopping.html




2015年11月21日土曜日

街クリ きこりの薪ツリー

2015年のクリスマス、
呉服町商店街で行われる街クリに参加させていただきます。
街クリとは、呉服町のお店とクリエーター15人がコラボして、クリスマスをテーマに展示をする、というものです。

私たちのクリスマスは、
きこりが街へお届けする、きこりのクリスマス。

昨夜、完成しました!!
場所は、ふしみやさんのショーウィンドーです。
通りかかった際はぜひご覧ください♪


☆ 街クリ ☆
今年のテーマは“SMILE SHARE CHRISTMAS”
静岡市内15組のクリエーターが呉服町名店街に、みんなを笑顔にする個性豊かなクリスマスツリーを作ります。

会期:11/21~12/25
場所:呉服町商店街



2015年11月3日火曜日

玉川に木材納品!

間もなく、玉川地区に、念願の食品加工所ができます!


現在はリフォーム中。


先日、外壁に使う木材を納品させていただきました!!
昨年ひろっこりーが伐った葉がらし材で、良く乾燥しています。


玉川にできるお店に使っていただけるなんて、とっても嬉しいです。
外観はインテリアデザイナーの大迫さんがデザイン。
絵を見せていただいた時はすごくキュンとしました。


木材は製材機で荒く削ったままのものを使いたいということで、
どんな雰囲気になるか楽しみです~


















葉がらし材の製材はもちろん杉山さん♪




















真ん中が食品加工所を運営するリフレ玉川の安本さん




2015年11月1日日曜日

11/15(日)きこりじゅく「きこりのしいたけ栽培に挑戦!」参加者募集!! 

◎きこりのしいたけ栽培に挑戦!(全2回プログラム
このプログラムは、前半後半の2回(2日間)に分けて行われます。
前半の回では木の伐採体験を、後半の回では菌打ち体験を行います。
それぞれ開催日が2日づつ予定されていますので、
どちらかご都合の良い方をお選びいただきお申込みください。
※どちらか一方だけのご参加は基本的にできませんので、ご了承ください。

◎開催日/2015年11月15日(日) 

◎時間/8:30受付開始 9:00~15:00頃 

◎集合場所/玉川きこり社 静岡市葵区桂山712-4

◎開催場所/玉川の山(横沢地区を予定していますが、変更になる場合がございます)

◎参加費/2才/1,000円 3-6才/2,000円 おとな/1,000円 
       + しいたけセット代(コナラの木、しいたけの種ゴマなど)3,000円※1家族1セットずつ
◎昼食/各自お弁当と飲み物をお持ちください。焚火をするので、ソーセージやお魚など焼けるおかずをおススメします。

◎対象者/2-6歳までのお子様とその保護者 
※小学生は原則として参加できませんのでご了承ください

◎定員/約7組 ※定員になり次第締め切らせていただきます。

◎主催/株式会社玉川きこり社

◎当日のスケジュール/
8:30 玉川きこり社集合(受付開始)
9:00 出発
10:00 きこりの山到着 始めの挨拶 自己紹介など
10:30 きこりじゅくタイム
11:30 昼食(各自持参)
12:30 きこりじゅくタイム
14:00 終了、現場出発 
15:00  横沢トイレ到着、解散(アンケートを回収します)

◎ じゅぎょうの内容 /
きこりのしいたけ栽培、前半(1/2回目)。
原木(菌を打ち付けるホダ木)となるコナラの木を伐倒し、山の中で葉をつけたまま乾燥させます。

◎ じゅぎょうの目的 /
きこりの仕事ととっても深い繋がりのあるしいたけ栽培を通じて、自然と共生する暮らしを体験する。

◎もちもの&服装/
お弁当、水筒(暖かいものがオススメ)、汚れても良い服装、着替え(特にお子さま)、長袖長ズボン、長靴or運動靴、軍手、帽子、雨具
※標高約1,000mの山の頂上で行いますので、街中よりも気温が低いことが予想されます。防寒はしっかりと

◎きこりのしいたけ栽培プログラム(全2回)について/
【前半】11/15、12/20(どちらかご都合の良い日程にお申込みください)
しいたけの原木、コナラの木を倒そう!
一家族1本ずつコナラの木を伐倒します。伐倒した木にはご家族の名前を書いて山の中で約3ヶ月間「葉枯らし」をします。
【後半】3/20、4/17 (どちらかご都合の良い日程にお申込みください)
ホダ木の玉伐り&しいたけの菌打ち
葉枯らしされて乾燥したコナラの木を約1mくらいに玉伐りし、ドリルで穴をあけて菌打ちをします。
1家族2本ずつ菌打ちをし、1本はご自宅へお持ち帰り、もう一本は山で保管いたします。
【収穫祭】2018年の秋頃を予定
山で栽培したしいたけの収穫祭も企画予定です。
春に菌打ちしたしいたけは、次の年の秋頃に収穫できます。それまではひたすら待つ…。しいたけの成長具合に合わせ、お祭りの内容が決まってきましたら、ご連絡させていただきます。

◎使う道具/
ノコギリ、オノ、ロープ、チェンソー、ナタなどのきこり道具

◎安全について/ 
きこりじゅくでは、自然の中で活動する上で、どれだけ気をつけていても擦り傷や打ち身などの怪我をしてしまうことは当たり前と考えます。落ち着いて応急処置をすれば大事には至りません。自然の中で経験する痛みもじゅくの中で学べることと捉えておりますので、ご理解いただけない方のご参加はご遠慮願います。(一度した怪我をまた繰り返さないよう学んでいくことも大切にしていきます) 
また、お子様の安全は常に保護者様の監督責任のもとじゅくを運営させていただくことを基本としております。もちろん、スタッフも事前や当日の安全管理についてできる限りの準備や対策(※)を行っております。当日、大きな事故や怪我なく過ごすことができるよう、何卒ご協力をお願いいたします。
(※救急箱の完備、事前の現場確認&危険予測・撤去、休日の当番医など最寄りの病院の確認、当日の救急搬送用車(玉川きこり社の社用車)用意、その他その都度カリキュラムに沿った安全管理など)

◎写真撮影について/ 
当日は玉川きこり社のプロカメラマン原田さやかが、じゅくの様子を撮影させていただきます。撮影した写真は、ご希望者に後日販売させていただくことも可能です。
また、インターネットやチラシ、雑誌などに掲載させていただく場合もございますので、お顔出しNGな方は予めお知らせください。

◎お申し込み/
下記の要項をご記入の上、HPのお申込みフォームにてお申込みをお願いいたします。
①参加者のお名前(お子さんとご家族の方全員分
②参加者の年齢&生年月日(保険の申請に必要です)※2回目以降の参加については不要です。
③ご住所
④ご自宅の電話番号
⑤メールアドレス(事前事後のご連絡をさせていただきます)
⑥当日のご連絡先(携帯電話など)
⑦丸太椅子のご希望数(1つ1,500円) 

◎お申込み先/
※お申込みを受理しましたら、3営業日以内に確認のご連絡をさせていただきます。連絡がない場合は、恐れ入りますがお電話(080-3066-3151 繁田)までお問い合わせください。


11/14(土)杉山家 枝付き柱磨きイベント 参加者募集!



ワークショップ きこりと家を建てる
―枝つき柱の皮むき体験 超々仕上げ編(たぶんファイナル!)


みんなで楽しく家づくりをしていこう!というコンセプトをもとに、スタートした「きこりと家を建てる」、4回目を迎える「枝つき柱の皮むき体験」は、最後の薄皮を取りきって磨く超々仕上げ編を行いたいとます!
恐らく最終回になる予定です。
この枝つき柱は、今年の冬にリフォーム予定の写真家杉山雅彦さんのフォトスタジオ兼自宅のシンボルツリーになる柱です。
人が集まる家にしたい、という杉山さんの願いもあり、なかなかできない皮むき体験をこの枝つき柱で体験することができます。どうぞ、この家づくりにぜひぜひご参加ください♪
今回は最後の仕上げとして、木肌をおおう細かな皮をむいていきます。ヒノキの木肌はとても美しく、その美しさもご覧いただけます。
竹ヘラを使うので、小さなお子様でも体験できます♪


参加費/無料
   
場所/杉山製材所 静岡市葵区中沢50-2
持ち物/飲み物、汚れても良いかっこう
お申込み/kicori@inaca.co.jp

スケジュール

9:00 集合
10:30 ティータイム
12:00 自由解散 続きをやりたい方はぜひ♪

2015年10月28日水曜日

ウィスキー工場着工!

玉川の広ーい土地にできる静岡蒸留所。

10月20日に着工しました!!

どんな建物ができるか、楽しみですね♪




2015年10月8日木曜日

10月きこりじゅく中止のお知らせ

次回10月に開催予定となっておりましたきこりじゅくですが、
現在会場までのアクセスが大変不安定な状況となってしまっている為
大事をとって中止させていただくことになりました。

楽しみにしてくださっていたみなさんには大変申し訳ございませんが、
次回以降の開催をお待ちください。

またお会いできるのを楽しみにしております。


きこりじゅくスタッフ一同。


2015年9月18日金曜日

ウィスキー工場地鎮祭!

9月16日、待ちに待ったウィスキー工場地鎮祭が行われました。

玉川きこり社もお誘いいただき、原田と繁田で列席!

いよいよ始まるかと思うと、感無量です。

ウィスキー、早く飲みたいですね♪


ガイアフローの中村社長、おめでとうございます!!























2015年9月8日火曜日

プチイベント。

家具屋さんで行われる、
小さくてかわいいイベントに出店します♪

場所は静岡市丸子にある金鱗(キンリン)さん。

小物とかスツールがセールになるようです。

キンリンさんとは、実は前職よりとってもとってもお世話になりました。
会社を立ち上げる際も、いろいろと相談に乗っていただきました。

私たちは、ヒノキの小枝を使ってワークショップを行います。

カード立てを作ってもらおうと思います♪


きんつばとか、食べ物ブースや、耳つぼマッサージなども出店するそうです。

よかったらぜひご参加くださいね♪

↓詳しくはキンリンさんのホームページにて!
https://www.facebook.com/KINRIN1978


ちなみにこの枝は、きこりの雨振り仕事に夜な夜なむきました。木肌がや形がきれいです。


2015年9月4日金曜日

隊長、ファシリテーターの巻

今夜は玉川のお母さん達と作戦会議でした!

ひろっこりー隊長のファシリテーターは今回で2回目。

今、玉川が動こうとしています。

今後の玉川の動きにご注目ください♪



















2015年9月3日木曜日

愛知県のきこりさん

愛知県から炭を納品するために、ユニックという大きなトラックで静岡にやって来たきこりの杉野さん。以前からすごい方がいる、と噂には聞いていましたが、夕食をご一緒できる機会をいただきました!


林業しながら、炭焼きや製材、乾燥までを全部自分で手掛ける超こだわりの方。
どれをとっても、ひと味もふた味も違う仕事ぶり。
とても楽しいひとときでした。


愛知県は私のふるさとでもあります。何かつながれたら嬉しいな~
杉野さん、かっこよかったです。
私たちも、がんばらなきゃ!



























2015年8月27日木曜日

2015年7月20日月曜日

8/16(日)きこりじゅく 「きこりになって、木を倒そう! きこりの丸太椅子作り」 vol.2

   先日行った丸太椅子作りは、おかげさまで楽しく開催することができました。
   しかしながら、定員オーバーでご参加いただけなかった方もいらっしゃいました。
   そこで、第2回「きこりの丸太椅子作り」を行わせていただくことにしました。
   前回ご参加くださった方々には大変恐縮ではございますが、ご理解の程、よろしくお願いできればと思います。
 
   なお、夏は幾つかイベントが企画されています。もしよろしければ、こちらの機会を通じて玉川へ遊びにきてください。
  
   ★7/19(日) 森とマルシェ(木材のアウトレット市)
   きこり社もブース出店し、火起こし体験や生モモかき氷をご提供いたします。
   詳しくはこちらのブログをご参照ください(http://tamakicori.blogspot.jp/2015/07/719in.html)
   
   ★8/23(日)流しそうめん祭り(完全事前予約制) 
   後日詳細をご案内いたします。(当日は、魚の掴み取りなど、予約なしで楽しめるお祭りも同時開催いたします。)
   

◎開催日/2015年8月16日(日) 

◎時間/8:30受付開始 9:00出発~14:00現地解散 (横沢公衆トイレにて終わりの会)

◎集合場所/玉川きこり社 静岡市葵区桂山712-4

◎開催場所/玉川の山(横沢地区を予定していますが、変更になる場合がございます)
◎参加費/通常料金 + 丸太椅子の材料費(1つ1,500円)
◎昼食/各自お弁当をお持ちください(焚き火で炙って食べられるオカズをオススメします。唐揚げや卵焼きなど、なんでも炙ると美味しいです。)

◎対象者/2-6歳までのお子様とその保護者 
※小学生は原則として参加できませんのでご了承ください
◎定員/7組 ※定員になり次第締め切らせていただきます。

◎主催/株式会社玉川きこり社

◎当日のスケジュール/
8:30 玉川きこり社集合(受付)
9:00 出発
10:00 きこりの山到着 始めの挨拶 自己紹介など
10:30 きこりじゅくタイム
11:30 昼食(各自持参)
12:30 きこりじゅくタイム
13:30 終了、現場出発 
14:00 横沢公衆トイレにて解散
     

◎ じゅぎょうの内容 /
きこりになってみんなで力を合わせながら一本の木を倒し、その木を使って丸太椅子をつくります

◎ じゅぎょうの目的 /
きこりの仕事の醍醐味である伐倒やものづくりを通じて、様々な角度から自然との向き合い方を学び生きる力を育む

◎もちもの&服装/
お弁当、水筒(暖かいものがオススメ)、汚れても良い服装、着替え(特にお子さま)、長袖長ズボン、長靴or運動靴、軍手、帽子、雨具

◎使う道具
ノコギリ、オノ、ロープ、チェンソー、ナタなどのきこり道具

◎安全について/ 
きこりじゅくでは、自然の中で活動する上で、どれだけ気をつけていても擦り傷や打ち身などの怪我をしてしまうことは当たり前と考えます。落ち着いて応急処置をすれば大事には至りません。自然の中で経験する痛みもじゅくの中で学べることと捉えておりますので、ご理解いただけない方のご参加はご遠慮願います。(一度した怪我をまた繰り返さないよう学んでいくことも大切にしていきます) 
また、お子様の安全は常に保護者様の監督責任のもとじゅくを運営させていただくことを基本としております。もちろん、スタッフも事前や当日の安全管理についてできる限りの準備や対策(※)を行っております。当日、大きな事故や怪我なく過ごすことができるよう、何卒ご協力をお願いいたします。
(※救急箱の完備、事前の現場確認&危険予測・撤去、休日の当番医など最寄りの病院の確認、当日の救急搬送用車(玉川きこり社の社用車)用意、その他その都度カリキュラムに沿った安全管理など)

◎写真撮影について/ 
当日は玉川きこり社のプロカメラマン原田さやかが、じゅくの様子を撮影させていただきます。撮影した写真は、ご希望者に後日販売させていただくことも可能です。
また、インターネットやチラシ、雑誌などに掲載させていただく場合もございますので、お顔出しNGな方は予めお知らせください。

◎お申し込み/
下記の要項をご記入の上、メールまたはFAXにてお申込みをお願いいたします。

①参加者のお名前(お子さんとご家族の方全員分)
②参加者の年齢&生年月日(保険の申請に必要です)※2回目以降の参加については不要です。
③ご住所
④ご自宅の電話番号
⑤メールアドレス(事前事後のご連絡をさせていただきます)
⑥当日のご連絡先(携帯電話など)
⑦丸太椅子のご希望数(1つ1,500円) 

◎お申込み先/
メール kicori@inaca.co.jp
FAX 054-292-2770
※お申込みを受理しましたら、3営業日以内に確認のご連絡をさせていただきます。連絡がない場合は、恐れ入りますがお電話(090-7692-1415 原田)までお問い合わせください。

2015年7月8日水曜日

きこりじゅく7/12 募集締切のお知らせ

7/12に開催予定のきこりじゅくは、
おかげさまをを持ちまして定員に達しましたので
募集締め切りとさせていただきます。


今回参加してみたいとご検討中だった方は、大変申し訳ございません。
ぜひ、次回以降のご案内を楽しみにお待ちください。

どうぞよろしくお願いします。

隊長 ひろっこりー

2015年7月3日金曜日

7/19 森とマルシェ 木材のアウトレット市!in玉川 


去年はこんな感じでした。



かなり素敵なイベントのお知らせです。

玉川の入口(浅間神社から車で40分弱)の杉山製材所さんで、
森とマルシェが行われます♪

最近流行りのマルシェに名前こそあやかってはいるものの…
中身はなんと木材のアウトレット市!

木が大好きな杉山製材の杉山さんがコツコツ集めた様々な板が手に入りますよ♪

きこり社では、その板をテーブルなどに使っていただけるよう、
磨き加工&天然オイル仕上げ加工を承せていただきます。
会場できこり社を見つけたらお声かけくださいね。


会場では、木工ワークショップや地元野菜の販売、火起こし体験に鹿の角輪投げ??なども楽しめるとおもいます。

マイナーなイベントですが、かなり一押しです。
お子さんとご一緒に遊びにきてくださいね



主催/森と学ぶ家づくりの会
時間/10:00~15:00 雨天決行
場所/杉山製材所 静岡市葵区中沢50-2
問合せ/054-207-2011


木が大好きな杉山さん。





2015年7月1日水曜日

7/12(日)きこりじゅくvol.4 「みんなで木を倒そう!きこりの丸太椅子づくり」 参加者募集

    

◎開催日/2015年7月12日(日) 

◎時間/8:30受付開始 9:00~13:30頃 

◎集合場所/玉川きこり社 静岡市葵区桂山712-4

◎開催場所/玉川の山(横沢地区を予定していますが、変更になる場合がございます)
◎参加費/通常料金 + 丸太椅子の材料費(1つ1,500円)
◎昼食/各自お弁当をお持ちください

◎対象者/2-6歳までのお子様とその保護者 
※小学生は原則として参加できませんのでご了承ください
◎定員/10組 ※定員になり次第締め切らせていただきます。

◎主催/株式会社玉川きこり社

◎当日のスケジュール/
8:30 玉川きこり社集合(受付開始)
9:00 出発
10:00 きこりの山到着 始めの挨拶 自己紹介など
10:30 きこりじゅくタイム
11:30 昼食(各自持参)
12:30 きこりじゅくタイム
13:30 終了、現場出発 
14:30 玉川きこり社到着、解散

◎ じゅぎょうの内容 /
みんなで力を合わせて一本の木を倒し、その木を使って丸太椅子をつくります

◎ じゅぎょうの目的 /
きこりの仕事の醍醐味である伐倒やものづくりを通じて、様々な角度から自然との向き合い方を学び生きる力を育む

◎もちもの&服装/
お弁当、水筒(暖かいものがオススメ)、汚れても良い服装、着替え(特にお子さま)、長袖長ズボン、長靴or運動靴、軍手、帽子、雨具

◎使う道具
ノコギリ、オノ、ロープ、チェンソー、ナタなどのきこり道具

◎安全について/ 
きこりじゅくでは、自然の中で活動する上で、どれだけ気をつけていても擦り傷や打ち身などの怪我をしてしまうことは当たり前と考えます。落ち着いて応急処置をすれば大事には至りません。自然の中で経験する痛みもじゅくの中で学べることと捉えておりますので、ご理解いただけない方のご参加はご遠慮願います。(一度した怪我をまた繰り返さないよう学んでいくことも大切にしていきます) 
また、お子様の安全は常に保護者様の監督責任のもとじゅくを運営させていただくことを基本としております。もちろん、スタッフも事前や当日の安全管理についてできる限りの準備や対策(※)を行っております。当日、大きな事故や怪我なく過ごすことができるよう、何卒ご協力をお願いいたします。
(※救急箱の完備、事前の現場確認&危険予測・撤去、休日の当番医など最寄りの病院の確認、当日の救急搬送用車(玉川きこり社の社用車)用意、その他その都度カリキュラムに沿った安全管理など)

◎写真撮影について/ 
当日は玉川きこり社のプロカメラマン原田さやかが、じゅくの様子を撮影させていただきます。撮影した写真は、ご希望者に後日販売させていただくことも可能です。
また、インターネットやチラシ、雑誌などに掲載させていただく場合もございますので、お顔出しNGな方は予めお知らせください。

◎お申し込み/
下記の要項をご記入の上、メールまたはFAXにてお申込みをお願いいたします。

①参加者のお名前(お子さんとご家族の方全員分)
②参加者の年齢&生年月日(保険の申請に必要です)※2回目以降の参加については不要です。
③ご住所
④ご自宅の電話番号
⑤メールアドレス(事前事後のご連絡をさせていただきます)
⑥当日のご連絡先(携帯電話など)
⑦丸太椅子のご希望数(1つ1,500円) 

◎お申込み先/
メール kicori@inaca.co.jp
FAX 054-292-2770
※お申込みを受理しましたら、3営業日以内に確認のご連絡をさせていただきます。連絡がない場合は、恐れ入りますがお電話(090-7692-1415 原田)までお問い合わせください。

2015年6月25日木曜日

きこりじゅく6/28 募集締切のお知らせ

6/28に開催予定のきこりじゅくは、おかげさまで定員に達しましたので
募集を締め切らせていただきます。

たくさんのお申し込みありがとうございました。

また次回、7/12のきこりじゅくをお楽しみに!

2015年6月14日日曜日

きこりの床貼り


新しいチラシができました。

きこりの床貼りです。

家具メッセの出店にあわせて、急ごしらえで制作&印刷して、なんとか完成…

けっこうかわいくできました♪



きこりの床貼りとは、ちょっとしたリフォームのご提案。

床や壁を貼り替えるだけで、木のぬくもり溢れるとっても素敵な空間にすることができるんです!


オススメは杉。

やわらかくて傷つきやすいですが、裏を返せばとっても味が出やすく、

何よりあたたかくで裸足になりたくなっちゃうのが特徴です。


写真の部屋は、きこり社の事務所。

以前ワークショップでみなさんに貼っていただいた杉の床とひのきの壁です。

早くもいい具合に味がでてきましたー。


とにかく、たったこれだけの改修でこんなに心地よい空間になるとは、予想以上で

私たちスタッフもびっくり。


これから、こんなプチリフォームを少しずつPRしていきたいと思います。



また、家具メッセでお話させていただいたみなさん、どうもありがとうございました。

このブログにて、具体的なきこりの床貼りポイントをご紹介していきますので

よかったらたまにのぞきにきてくださいね。


ではではー。



↓こちらは裏面です。




2015年6月3日水曜日

6/28 きこりじゅく参加者募集!  「梅ジャム作り&焚き火でパン焼き」



◎開催日/2015年6月28日(日) 

◎時間/9:00~13:30頃(集合8:30) 

◎集合場所/栃木の家   静岡市葵区長熊1508

◎開催場所/栃木の家(長熊)

◎参加費/2さい 1,000円 3~6さい 2,000円 おとな1,000円 + 材料費1,100円(梅ジャム1瓶、お持ち帰り梅の実1袋、焚き火パン3本の場合)
★追加ご希望の場合は、梅ジャム1瓶500円、梅の実1袋300円(1kg)、焚き火パン1本100円でご購入いただけます。事前にお申し出ください。

◎昼食/各自お弁当をお持ちください
(焚き火パンは、軽食程度のボリュームです)

◎対象者/2-6歳までのお子様とその保護者 
◎定員/10組 ※定員になり次第、締め切らせていただきますのでご了承ください。

◎主催/株式会社玉川きこり社

◎当日のスケジュール/
9:00 玉川きこり社集合
9:30 出発
9:45 梅の木到着 始めの挨拶 自己紹介など
10:00 きこりじゅくタイム
11:30 昼食(各自持参)
13:00 フリータイム
13:30頃 解散 

◎ じゅぎょうの内容 /
玉川のきこりばあちゃん、みちこさんと一緒に梅ジャムづくり&焚き火でパン焼きをします。

◎ じゅぎょうの目的 /
四季の恵みをいただく文化を学ぼう!

◎もちもの&服装/
お弁当、水筒(暖かいものがオススメ)、汚れても良い服装、着替え(特にお子さま)、長袖長ズボン、長靴or運動靴、軍手、帽子

◎使う道具
薪割りのナタ、オノ・マッチなど

◎安全について/ 
きこりじゅくでは、多少の擦り傷や打ち身などの怪我は当たり前と考えます。落ち着いて応急処置をすれば大事には至りません。自然の中で経験する痛みも、じゅくの中で学べることと捉えておりますので、ご理解いただけない方のご参加はご遠慮願います。 

もちろん、安全面には十分配慮(※)をしておりますが、基本的にはお子様の安全を常に保護者様にご確認いただきながら運営させていただければと思います。怪我をしたり、急に気分が悪くなった方が出た場合には、その場で応急処置をするか、必要があれば速やかに最寄りの病院までお届けさせていただきます。

(※救急箱の完備、事前の現場確認&危険予測・撤去、休日の当番医など最寄りの病院の確認、当日の救急搬送用車(玉川きこり社の社用車)用意、その他その都度カリキュラムに沿った安全管理など)

◎写真撮影について/ 
当日は玉川きこり社のプロカメラマン原田さやかが、じゅくの様子を撮影させていただきます。撮影した写真は、ご希望者に後日販売させていただくことも可能です。
また、インターネットやチラシ、雑誌などに掲載させていただく場合もございますので、お顔出しNGな方は予めお知らせください。

◎お申し込み/
下記の要項をご記入の上、メールまたはFAXにてお申込みをお願いいたします。

①参加者のお名前(お子さんとご家族の方全員分)
②参加者の年齢&生年月日(保険の申請に必要です)
③ご住所
④ご自宅の電話番号
⑤メールアドレス(事前事後のご連絡をさせていただきます)
⑥当日のご連絡先(携帯電話など)

◎お申込み先/
メール kicori@inaca.co.jp
FAX 054-292-2770
※お申込みを受理しましたら、3営業日以内に確認のご連絡をさせていただきます。連絡がない場合は、恐れ入りますがお電話(090-7692-1415 原田)までお問い合わせください。


2015年4月25日土曜日

★開催内容変更★ 5/17(日)きこりじゅく2回目開催! 「きこりの森を探検!」 






























★きこりじゅくの開催内容が変更になりました★
変更点は以下の通りです。

◎集合時間 ×9:30 → ○8:30
◎開催場所 ×桂山の山 → ○横沢の山(玉川きこり社から車で30分登ったところです)
◎時間    ×10:00~13:30 → ○9:00~12:30

※変更の理由
開催場所を、玉川の入口(桂山)から一番奥地(横沢)に急遽変更させていただきました。
理由としましては、この時期にだけ一番奥の山で出会うことができる野鳥と触れ合っていただきたいと、急遽カリキュラムを変更させていただいたことによります。
すでにご参加を申し込みされていただいた方やご検討中の方につきましては大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

当日は、鳥たちと触れ合おうということで、鳥笛なども作ってみたいと思います。
製作には切り出しナイフも使用いたします。
なお、鳥笛はお土産としてお持ち帰りいただけます。

詳しいお問い合わせはじゅく長のひろっこりー(繁田)まで
080-3066-3151


  


2回目のきこりじゅくは、きこりじゅくの山の中を探検します♪
手入れをされた80年のひのきの林には、たくさんの種類の小さな木が生えて、そこはまるで、天然の森のよう。
そんなきこりの森の息吹を、小さなお子さまたちと親子で体感していただきます!

◎開催日/2015年5月17日(日) 

◎時間/10:00~13:30頃(集合9:30) 

◎集合場所/ 玉川きこり社  静岡市葵区桂山712-4

◎開催場所/きこりじゅくの山(桂山)

◎参加費/2さい 1,000円 3~6さい 2,000円 おとな1,000円

◎昼食/各自お弁当をお持ちください

◎定員/10組 ※定員になり次第、締め切らせていただきますのでご了承ください。

◎主催/株式会社玉川きこり社

◎当日のスケジュール/

9:30 玉川きこり社集合
9:35 出発
10:00 山に到着 始めの挨拶 自己紹介など
10:15 きこりじゅくタイム
11:30 昼食(各自持参)
13:00 フリータイム
13:30頃 解散 

◎ じゅぎょうの内容 /
山の中をきこりのひろっこりーと一緒にグルグルと歩きます。さてさて、どんなことが待っているでしょう♪

◎ じゅぎょうの目的 /
きこりの森の魅力を体感する。

◎もちもの&服装/
お弁当、水筒(暖かいものがオススメ)、汚れても良い服装、着替え(特にお子さま)、長袖長ズボン、長靴or運動靴、軍手、帽子

◎安全について/
きこりじゅくでは、多少の擦り傷や打ち身などの怪我は当たり前と考えます。落ち着いて応急処置をすれば大事には至りません。自然の中で経験する痛みも、じゅくの中で学べることと捉えておりますので、ご理解いただけない方のご参加はご遠慮願います。 

もちろん、安全面には十分配慮(※)をしておりますが、基本的にはお子様の安全を常に保護者様にご確認いただきながら運営させていただければと思います。怪我をしたり、急に気分が悪くなった方が出た場合には、その場で応急処置をするか、必要があれば速やかに最寄りの病院までお届けさせていただきます。

(※救急箱の完備、事前の現場確認&危険予測・撤去、休日の当番医など最寄りの病院の確認、当日の救急搬送用車(玉川きこり社の社用車)用意、その他その都度カリキュラムに沿った安全管理など)

◎写真撮影について/
当日は玉川きこり社のプロカメラマン原田さやかが、じゅくの様子を撮影させていただきます。撮影した写真は、ご希望者に後日販売させていただくことも可能です。
また、インターネットやチラシ、雑誌などに掲載させていただく場合もございますので、お顔出しNGな方は予めお知らせください。

◎お申し込み/
下記の要項をご記入の上、メールまたはFAXにてお申込みをお願いいたします。

①参加者のお名前(お子さんとご家族の方全員分)
②参加者の年齢&生年月日(保険の申請に必要です)
③ご住所
④ご自宅の電話番号
⑤メールアドレス(事前事後のご連絡をさせていただきます)
⑥当日のご連絡先(携帯電話など)

◎お申込み先/
メール kicori@inaca.co.jp
FAX 054-292-2770
※お申込みを受理しましたら、3営業日以内に確認のご連絡をさせていただきます。連絡がない場合は、恐れ入りますがお電話(090-7692-1415 原田)までお問い合わせください。

4月19日、きこりじゅくご報告。



お天気もなんとかもち、
「山の暮らしから学ぶ生きる力」をコンセプトにしたきこりじゅくがスタートしました!




1回目のテーマはきこりの基本である「焚火」



まずは、きこりのじゅく長ひろっこりーと森に入り、
「なにがもえるかなー」と枝ひろいから。
ゆっくりと1日かけて、こどもたちは火と出会っていきます。
2歳のしゅんくんがスッと伸びたヒノキをじーっと見つめていたのが印象的でした。






第1回目を安全に終了できたことにほっとしています。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!





これからきこりじゅくはテーマを変えながら、月に1回開催していく予定です。
次は5月17日。どうぞ、お楽しみに♪








2015年4月4日土曜日

きこりじゅく、参加者募集中!もうすぐ開校♪























【きこりじゅく、開校! 2015.4.19スタート】
「山の暮らしから学ぶ生きる力」をコンセプトにしたきこりじゅくを開校します!!
●きこりじゅくで身につけること
一つ、火を起こし、山の恵みを食べ、道具を使える基礎力
一つ、何が起きても動じずに対応できる応用力
一つ、周りの人を思いやれる優しさ
●きこりじゅくの想い
きこりじゅくの先生は、山で働くきこりや、玉川じいちゃんばあちゃんたちです。長年自然と共に生きてきた大先輩には、本物の「生きる力」が備わっています。ほんの少し前まではみんな薪でご飯を炊き、風呂を沸かして暮らしていました。裏山で薪を集めたり、山の恵みで色々な料理を作ったりと、その暮らしには本質があり、シンプルで、今の私たちに大切なことが沢山詰まっています。
生きる力を自ら育む、そんな強さ、優しさを培うことのできるじゅくでありたいと考えています。
◎ 内容/山村の暮らしやきこり業を体験し、おもいっきり楽しみながら「生きる力」を身に付けていきます。
◎ 対象/2才~6才までの幼児とそのご家族
(親子一緒での参加が基本です!)
◎ 開校日/毎月第3日曜日 10:00~14:00
(プログラムによって異なります)
◎ 参加費/こども3,000円 おとな1,500円 
※カリキュラムにより、材料費別途
◎ フィールド/玉川の山や川、人里や古民家など
◎ 集合場所/玉川きこり社
◎ カリキュラム例/火起こし 秘密基地作り ナイフを使った小枝のマイ箸作り 木登り 苔玉作りターザンロープ 森のトロッコ 山菜採り&山の料理教室 カモシカを探そう 筏作り 
などなど計画中
※詳しいスケジュールや内容は開校日の1ヶ月前までにHP(しずおかの田舎暮らし)にUP!
◎ 安全面について
山は、楽しさもいっぱい。でも、危険もいっぱいです。安全面にはできる限りの配慮をしておりますが、お子様の行動は常に保護者様に監督いただくようお願いしております。ご理解ご協力をお願いいたします。

2015年3月12日木曜日

◎3/22 玉川きこり社リノベーションPROJECT 【床張りワークショップ】




人生経験豊富な方は沢山いると思いますが、
床張り経験がある方はけっこう少ないのでは??

3/22(日)は、「玉川きこり社リノベーションPROJECT」の第一弾!
床張りワークショップが開催されます!

文字通り、みんなで床を張ってみようという前代未聞な?イベントなのです。

主催者であるわたしたちきこり社スタッフも初体験。
自分たちで家づくりって、究極のDIYですよね♪



当日は大工さんを講師にお招きして技を伝授していただきます。

自分のお家や、お店の床を無垢のフローリングに張り替えたいという方は、
この機会にぜひ技を習得して、夢を実現させましょう!

ちなみに、今回張るのは杉の板。
普通、杉は柔らかくて傷がつきやすいので床板には敬遠されがちなのですが…、
実は、柔らかい分すんごく暖かいんです!

今回は、玉川にある杉山製材所さんから天然乾燥をさせたフローリングをいただいてきました。



ちなみに、わたくしひろっこりーこと「きこりの繁田」が伐った木は、現在乾燥中。
しっかり乾燥できたら別の部屋に張っていく予定です。
そちらも楽しみだなー



イベントの詳細は以下の通りです。
もちろん、なんとなく面白そうだから参加してみたいという方でも大歓迎♪
お子さんも楽しんでもらえると思いますよ!


日時/3月22日 8:30~12:00頃
※昼食前に一旦中締めとなります。作業は午後も行いますので、ご希望の方は引き続きお楽しみください!

参加費/500円 お茶・お菓子つき
    (お弁当希望者+600円)
場所/玉川きこり社新事務所 静岡市葵区桂山712-4(Pあり)
持ち物/お弁当、飲み物、汚れても良いかっこう
※大工道具(ノコギリ、メジャー、カナヅチ等)はこちらで最低限をご用意いたしますが、MY道具をお持ちの方はご持参ください。ただし、故障や紛失等の責任は負いかねます。
お申込み/フェイスブックで参加表明 or kicori@inaca.co.jp



2015年2月17日火曜日

きこりじゅく日程変更のお知らせ 3/15→4/19

お知らせです。

きこりじゅくプレ開校日としておりました、3/15(日)は、当社都合により延期させていただくことになりました。

延期日は、2015.4.19(日)です。




その他の詳細については代わりありませんので、どうぞ宜しくお願いします!

担当 繁田浩嗣

2015年2月15日日曜日

教えて大工さん!丸太の皮むき体験♪

写真家杉山さん夫妻が伐った大きなひのき。今は、玉川の製材所、ひばりさんに置かれています。




ワークショップ きこりと家を建てる
―枝つき柱の皮むき体験!―

2015.2.28(日)
in 玉川 @杉山製材所 静岡市葵区中沢50-2


みんなで楽しく家づくりを学んでいこう!
というコンセプトをもとに、プロの講師を招いてのワークショップ「きこりと家を建てる」をスタートします!


第1回目は、枝つき柱の皮むき体験!
写真家杉山雅彦さんのフォトスタジオ兼自宅のリフォームを建築士の大橋史人さんと玉川きこり社で行うことになりました。杉山夫妻は、自分で伐った木を柱にしよう!と、きこりと玉川の山へ行き、大きな木を見事伐採。
その木は山から運び出され、玉川の杉山製材所「ひばり」に置かれています。立派な枝ぶりは、2階まで登れる柱の階段にぴったり!

竹ヘラを使うので、小さなお子様でも体験できます。

枝つき柱の枝の細い部分を使った、メッセージカードづくりワークショップも!お土産にお持ち帰りいただけます。

なかなかできない経験ですので、興味のある方はぜひお越しください♪


先生/大工の鈴木静生さん(静生建設)

参加費/500円 お茶・cassoクッキーつき
    (玉川母さんのお弁当希望者+600円)
場所/杉山製材所 静岡市葵区中沢50-2
持ち物/お弁当、飲み物、汚れても良いかっこう
お申込み/フェイスブックで参加 or kicori@inaca.co.jp

スケジュール

9:00 集合
10:30 ティータイム
12:00 お昼
13:00 自由解散 続きをやりたい方はぜひ♪

2015年2月2日月曜日

マッチ一本、初焚き火! (森林の市ご報告)





昨日の森林の市、無事終了しましたー。


きこり社は、「マッチ一本火起こし体験」ワークショップで参加。
自分で起こした火でマシュマロを焼こう!と、そんな感じで。

こちらがブースの様子です。
































なんだかとってもいい場所にテントをはらせていただいちゃいました…。


参加してくれたのは、幼稚園のお子さんとそのご家族が一番多かったかなー。
火おこしは初めてという子がほとんどで、
記念すべき人生「初焚き火」を楽しんでもらえたかなーとドキドキでした。
































マッチをこするとき、初めての子はどんなかんじなんだろーと見ていると、
怖がる子もいれば迷わずつける子もいれば、という感じで。

焚付けのおがくずにポッと火がつくと、みんな嬉しそうでした!


僕自身、学生時代にアラスカなどを1人旅していた頃は焚き火がすんごく心強い相棒でした。
大人になったら荒野で焚き火をするようになる子が、この中からちょっとでも増えるといいなーなんて思いながら、ニヤニヤと初焚き火を観察していました笑。



初焚き火の様子でーす↓



マシュマロは、半分以上の子が真っ黒に焦がしてました笑 二つ目からは慎重に…






























いつまでも燃やしている子…





























県立大学のまるもちゃん&みさきちゃんもお手伝いにきてくれました!





























薪の組み方がとっても大事!

































こんな感じでしたー。

ちなみに、会場はこんな感じ。
木を生やしてます、きこりたちの仕業です笑


天気もよく、2,000人くらいは来たんじゃないかなー。大盛況でした!































以上です。


きこり社では、3月くらいからぼちぼちとイベントなど行っていきます。

こんな感じの山村体験をメインにしたきこり塾も開催していきます。











































ぜひ興味のある方は一度ご参加してみてくださいね♪


おしまい